
Akismetの導入方法と手順を解説!【初心者必見】スパムを撃退
こんにちは!優斗です。
Word Pressプラグインの一つ「Akismet」について、導入方法や手順を解説します。
ブログやサイトを運営しているだけで、嫌でもスパムと呼ばれる迷惑攻撃を受けてしまうものです。
そんな迷惑行為を防止してくれるのが「Akismet」です。
Word Pressをしようしてブログやサイトを運営していく上で、とても大切なプラグインの一つとなりますので、必ず導入することをオススメさせて頂きます。
Akismetの導入方法手順を動画で解説
Akismetの導入方法手順について動画でも解説をしてみました。
動画の方が理解を深められるという方は、上記よりご覧下さい!
Akismetの導入方法・手順を解説!
Akismetの導入方法について手順などを解説します!
まずは、Word Pressのダッシュボードから
「プラグイン」を選択すると、下記画像のようにすでに導入されているかと思いますので、
「有効化」をクリックします。
「Akismetアカウントを設定」と表示されますので、その部分をクリック!
Akismetを初めて使用する場合には「APIキー」というものを取得する必要があります。
「APIキーを取得」をクリックして下さい。
「Akismetをアクティブにする」をクリック!
下記画面のままだと使用料が発生してしまうので、
赤枠内のカーソルを一番左までスライドさせます。
すると…
画面が変わり、使用料が0円になりました。Akismetを無料で使用するために、この部分は忘れずに行いましょう。
左下の赤枠内に必要事項を入力したら次の手順へと進みます。
モザイクで分かりにくくはなっていますが、赤枠の部分にAPIキーが表示されていますので、
この部分をコピーしましょう。
Akismetの設定画面に戻り、赤枠の部分に先ほど取得したAPIキーを入力します。
入力が完了したら「APIキーを使って接続」をクリック!
Akismetの設定が完了して、あなたのサイト・ブログをスパムから守ってくれる設定が完了しました!
まとめ
今回はWord Pressプラグインの一つ「Akismet」の導入方法手順を動画つきで解説してみました。
サイトやブログを普通に運営しているだけでもスパムと呼ばれる迷惑行為が発生してしまうものです。
Akismetをしっかりと導入することで、そのようなストレスを受けることなくブログ運営を行うことができますので、必ず初期のうちに設定をしてしまうことをオススメします。
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
優斗
この記事へのコメントはありません。