
goodkeywordの使い方や見方を解説!ブログ作りに大活躍!
今回は、ブログ運営をしていく上でとても役にたつツール「goodkeyword」の使い方について、解説をしていきます!
ブログのキーワード探しを手助けしてくれる便利なツール「goodkeyword」は、無料で使うことができるツールとなりますので、この記事を参考に、ぜひ取り入れてみて下さいね!
↓動画解説を確認する方はコチラ
goodkeywordの使い方や見方を解説!ブログ作りに大活躍!
good keywordはコチラ→「good keywordを使う」
検索窓に、あなたが検索をしてみたいキーワード(主語)を入力して「検索」をクリックしてみると、下記のようが画面が表示されます。
(※今回は「弾き語り」というキーワードで検索してみました!)
すると、下記の画像にもあるように、あなたが入力したキーワードに関係している「関連キーワード」が一覧で表示されます。
そして、キーワードの横には「G」「B」「Y」という文字が並んでいますが、これらはそれぞれ
ポイント!G…Google
B…Being
Y…Yahoo!
これらを表しているものになります!
それぞれの文字をクリックすると、「あなたが入力キーワード+関連キーワード」を使って、実際にそれぞれの検索エンジンで検索をした結果が表示されますので、気になったキーワードの組み合わせを見つけた際には、実際に検索をしてみてライバルチェックをしてみることをオススメします!
参考:ブログタイトル作りにライバルチェックが超大切!やり方を解説!
また、画面を下にスクロールすると、下記の画像にもあるように、画面の右側で「Googleトレンド」も同時に確認することができます!
ここには、あなたが入力したキーワードのトレンドが表示されますので、ブログのネタ探しや戦略を立てる際にはかなり便利な機能になりますよね!
参考:【実録】トレンドブログで10万稼いだ方法を大暴露!爆発ネタや記事数・アクセス数も隠さず紹介!
おわりに
ブログ運営をしていく上で「キーワード選定」はとても大切な要素になります!
このgood keywordを活用することで、キーワード選びがかなり効率化されますので、ぜひご活用下さい!
ちなみに、「関連キーワード取得ツール」も合わせて活用することで、さらにキーワードを選びやすくなりますよ!
参考:関連キーワード取得ツールの使い方と見方を動画で分かりやすく解説!
では、今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
また、もしも今のあなたが
・もっと上手にブログを書けるようになりたい!
・ブログの収益を上げられなくて悩んでいる…
・WEBを使って、会社に縛られずに自由に仕事をしたい!
これらに少しでも興味があるのならば、僕が「ケアマネ」×「シンガーソングライター」×「パパ」という多忙な日々の中でも、どのようにブログに取り組んできたのか?を無料メルマガにまとめて配信していますので、よろしればご覧になってみて下さいね!
↓無料メールマガジンのご登録は下記からどうぞ↓
この記事へのコメントはありません。