
Instagramの登録方法と手順を動画で分かりやすく解説!
こんにちは!優斗です。
今回はInstagramの登録方法と手順について解説をしていきます!
Instagramは写真中心のSNSとなりますので、見た目にこだわった投稿もたくさんあって、見ているだけでも楽しいですよね!
せっかく登録をするのならば、自分だけの写真を投稿してみるのも楽しいですし、ブログに導入することでとても見た目の綺麗な記事に仕上げることもできますので、ぜひ挑戦してみて頂ければと思います!
【合わせて読みたい】
Instagramの登録方法手順を動画で解説!
下記でも解説をしていきますが、動画の方が理解を深められるという方は上記動画よりご覧下さい!
Instagramの登録方法手順を解説!
まずは、検索エンジンで「Instagram 登録」などで検索をしてみて下さい。
そうすると下記のような画面を発見することができますので、ここから登録を進めていくこととなります。
InstagramはFacebookと連動させることもできるSNSとなりますので、すでにFacebookアカウントをお持ちの方は、「Facebookでログイン」を選択するだけで、簡単に登録することができます。
Facebookアカウントをお持ちではない方は、必要事項を入力して「登録する」をクリックして下さい。
登録は以上になります。
登録をすると、オススメのアカウントが表示され続けますので、気になるものがあれがフォローしてもいいでしょうし、なければそのまま「スタート」を押して下さい。
スタートを押しても、何度もオススメアカウントが表示されますので、ほど良くフォローが済んだら次の作業をしてみましょう!
他に表示されているアイコンなどをクリックすると、他の作業を行うことができるようになります。
ちなみに、人の形をしたマークをクリックすると、あなたのホーム画面が表示されます。
まだ何も投稿していないので何も表示されていませんが、写真を投稿すると「投稿」の中に蓄積されていきます。
また、画面中央上部にある虫眼鏡の部分から気になるキーワードを検索してみると、そのキーワードに関連している写真を発見することができます。
ここからフォローをしている方以外の投稿も検索することができるようになりますので、ぜひお試し下さい。
まとめ
今回は、Instagramの登録方法と手順について動画を交えながら解説をしてみました!
とても簡単な手順で始めることができますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
優斗
この記事へのコメントはありません。