
トレンドブログのネタ探しに役立つサイトや情報をご紹介!悩みを解決
こんにちは!優斗です。
トレンドブログに取り組む上で、慣れないうちはネタ探しで悩んでしまうものです。
僕自身、初心者の頃はネタを探しているだけで時間がどんどん過ぎてしまったという経験もありますし、
ネタを探しているつもりだったのに、気がついたらネットサーフィンをしていたなんてこともありました。(笑)
そこで今回は、ネタ探しをする上でとても役に立つサイトや情報をいくつかご紹介したいと思います。
トレンドブログのネタ探しで悩んでいる方は、ぜひお役立て下さい。
トレンドブログのネタ探しに役立つ情報を動画でご紹介!
同じ内容を下記でもご紹介していますが、動画の方が理解を深められるという方は、こちらからご覧下さい。
トレンドブログのネタ探しに役立つサイト・情報を紹介!
オススメのネタ元を見つける事ができるサイトや情報源をご紹介します。
速報記事に使えるネタ元
速報記事に使えるネタ元は、やはり「速報性が高いこと」が最低条件になってきます。
・LINEニュース
・テレビの速報ニュース
これらの情報源からネタを探すことが可能です。
yahoo!ニュースは特に優秀で、速報性が高いだけではなく、ネタを探しやすい見た目にもなっていますので、大げさにいえば速報記事のネタ元は、yahoo!ニュースからだけでも十分に拾うことが可能です。
【その他のオススメもご紹介】
未来予測記事に使えるネタ元
未来予測記事は、速報記事と違って「事前に情報が分かるもの」からネタを探すことが可能です。
→検索窓に「○月」と入力すると、その月に検索されているキーワードが分かります。季節系の記事ネタに使えます。
・ナタリー
→幅広いジャンルのネタを探せます。
→テレビ番組の情報を一括管理できます。
・テレビガイド(雑誌)
→雑誌の中でも情報が詰まっていて、とても読みやすい印象があります。
これらは僕が実際によく利用しているネタ元です。この辺りの情報を組み合わせるだけでも、余裕で10万/月は達成できます。
【その他のオススメもご紹介】
・スポーツ、音楽、イベント各種雑誌
上記ではテレビガイドをオススメさせて頂きましたが、各ジャンルの情報誌をナメてはいけません。
ネットには書いていない情報もたくさん掲載されていますし、何よりペンで書き入れることができるというのは、作業効率を大幅にUPさせてくれるとても良い点です。
まとめ
今回は、トレンドブログのネタ探しに役立つネタ元をいくつかご紹介させて頂きました。
もちろん、この他にも活用できるサイトや情報源というものは沢山ありますので、あなたの趣味嗜好に合わせたネタ元というのをチェックしておくことで、悩んだときにもスムーズにネタを探すことができるようになります。
また、ネタ探しの時間を短縮することができるようになれば、記事を書く時間にもあてられますので、成果が出るまでのスピードがとても早くなります。
慣れるまではとても大変な作業になるかと思いますが、一旦感覚を身につけてしまえば目につくもの全てが「ネタ」に見えるようになりますので、ぜひ挑戦してみて頂ければと思います。
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
優斗
この記事へのコメントはありません。